会社案内  経歴  作品集  採用情報  リンク集  FAQ  Information




サンルーム
Sun Room
サンルーム。
室内にいながら自然を身近に感じることができる。

空、光、木々。

下の写真は、代々木の旧一色設計事務所のアトリエです。
デッキの中庭に面して南側にサンルームがありました。


旧一色設計事務所 南サンルーム 床はレンガ敷き



サンルームを前にした製図室では、開放的な光を感じることができました。
打合せのスペースであったり、昼の食事の場所であったり、時にはグラスを
傾けたりと。

夏場は、強い直射日光が差しますので、よしずを載せてしのいでいました。
住宅の設計で取り入れた場合は、夏場の日差しと冬場の夜間の冷え込み
を押えるため、ペアガラスの検討やブラインドを併用することと同時に通風
の窓や上部に換気扇を設けるなど日射と断熱対策は不可欠です。

既製のサッシなどと比べ、サンルームのガラス空間は部材を組み合わせて
つくるため、雨仕舞いに対する慎重なディテールと施工が必要となります。
開放感は劣りますが、既製のトップライトを用いることでもサンルームの
機能をつくることができます。



S.Residence Sun room
ロールスクリーン設置の例。高所にあるため、コストは少し掛かっても
耐久性のあるものを選びたい。











K.Residence Dining and Sun room

ダイニングの向こう側のサンルームには、ご主人が育てた料理用の
ハーブ類が並べられています。












J.Residence Sun Room

デッキテラスに面したのびやかなスペース。太陽の恵みを
めいっぱい受けることのできるサンルームは暮らしに心地よさを
与えてくれます。
「家の中で家具を置かない遊びの空間が欲しい]という希望から
生まれたこの部屋は、お子様の遊び場として使われています。
床はナラのフローリング、壁は米松縁甲板張り。



J.Residence Deck Terrace

デッキからリビング、サンルームを見る。右手ドアの内部がサンルーム。













I.Residence Living and Sun room

リビングと連続するサンルーム。床のレベルや仕上げをリビングと同一とし
一体的に使えるスペース。サンルームの先にはやはり同じ床高さで
デッキが連続し、外部空間へとつながっていきます。広がりをつくるとともに
外部の自然を取り込むかたちとなっています。

また、冬場は陽だまりの空間として暖を取り込むことができます。
一方、ガラスの空間であるため夜間は冷えこみますので、カーテン、
ブラインドと併用して、間仕切りドアを入れることで、リビングへの冷気や
熱気を遮り快適性と省エネ性を確保できます。



I.Residence Sun room and Deck Terrace















M.Residence Living andSun room

白くて明るい家。南面する陽だまりの空間には植物が気持ちよく育っている。
床はレンガ仕上とし、半屋外空間として利用。



M.Residence Living andSun room

ガラス張りの空間は夜は光の空間となり、テラスを明るく照らします。











旧一色設計事務所 北側サンルーム

北側のサンルームは、安定した光が得られ、案外居心地がよい。



サンルームは敷地にゆとりがある場合だけではなく、トップライトの天窓を
用いてリビング、ダイニングの一部や、こども部屋、階段の踊場、ユーティリティ
などサンルーム的に造ることができる。可動の間仕切りやブラインドなどを
しつらえると一時的に物干しスペースなどとしてもマルチに利用できる。
また、お年よりの部屋に連続させると日向ぼっこの縁側的にも使え、温熱
環境をコントロールすることで、外気との緩衝空間となる。












サンルームとテラス HOME IDEAS 世界文化社 97年

執筆に協力しました。
詳細をご覧になりたい方は、お知らせください。


<Design Keyword>
 
戻る  次へ

住まいの仕事へ

Home

株式会社 一色建築設計事務所
TEL 03-3370-3887
FAX 03-3370-3857
E-mail info@issiki.ne.jp