N邸 2×4住宅の改修

A Series of Custom Residences Repair Work




気に入った家に長く住む

FAVORITE SPACE
気に入った家なので長く住み続けたい
建て主ご夫妻は20年前に一色事務所に設計を依頼して頂き、今の家を
建てられました。
当時は御両親との2世帯住宅として広いスペースを必要としましたが、
20年を経てお子様も結婚などで独立され、今後はご夫妻二人の住まいと
なるため相談をいただきました。その時は二人の生活スペースに合わせ
て新築するという選択肢もお考えになられていました。

基本方針を話し合う中で、「住まいとして気に入っている」という思いと、
新築して建て替えた場合のコストの検証を行った結果、現在の住まいの
あり方を残し、今後の生活スタイルに合わせた改修を行い、住み続ける形
となりました。

改修の主なポイント

○間取りを家族構成の変化に合わせる + 高齢化にそなえる

○省エネルギー ・ 断熱性能の向上

○今後20年程度の耐久性を持たせる
みんなの場

LIVING ROOM

1988年竣工時
屋根形状に合わせた勾配天井により
やわらかくつつまれた大空間の居間

生活の器として記憶が継承される



















1階が祖父母
2階が子世帯
家族をつなぐ屋外空間

DECK TERRACE

1988年竣工時
2階のバルコニーと屋外階段でつながる
デッキテラス


外観

OUTSIDE

1988年竣工時
一部に米杉材によるラチス(木製面格子)
を取り付けた竣工当初の外観
間取りを変える

RE PLANING

1988年竣工時の1階平面図
2×4(木造枠組壁工法)による2階建て住宅

改修1階部分平面図



 ○親世帯の居間であった部分は、
  ギャラリとして使えるインナーガレ
  ージと焼物ができるアトリエ空間へ

 ○床はタイル仕上で屋外のデッキス
   ペースと一体に使用できる

 ○二つあった玄関の一つをEVスペース
  へと変更


1988年竣工時の2階平面図


改修2階平面図

元の寝室を浴室、洗面と一体になったユーティリティスペースとし、これにつなげて
キッチンとダイニングを配置
改修工事

RE FORM

2009年


間取りの変更とそれに伴う設備の変更、断熱材の補強、躯体のチェック及び補強など内装の
石膏ボードはほとんど撤去して行われた
断熱補強

20年前のグラスウール断熱材は50mmと厚みは
薄かったが、状態はそのままの維持されていた


熱負荷の大きい上階の天井面は既存
天井の上に断熱材付石膏ボードを増貼り
ペアガラスサッシに交換した部分のサッシ下部。
新旧の合板が見えるのは、はがした部分を張り
直したため。2×4工法は耐震上、この合板が
重要要素となるため改修においても施工は確実に


既存外壁の外張り断熱の下塗り材の施工


ラチスの取り付け下地部分


再利用
取り外されたラチス
は再塗装後再利用
リニューアル

RENEWAL

2009年


改修にて外されたラチスは再塗装され取り付けられた
屋根は既存コロニアル
(彩色石綿板)の上に
ガルバリウム鋼板葺き

連続する屋外空間

OUTDOOR SPACE


広くなった2階デッキスペース。写真正面側に眺望が開けており、左手側は目隠しの意もあり
高めにラチスを施工
継承されたリビング

LIVING ROOM


ソファー背面の窓は、眺望がいいのでと改修工事にて新設された


ペンキ仕上の壁は再塗装にて、床は既存の上にフローリングを新設
壁と天井部分の米杉の間接照明の幕板は20年を経た味わいを増し存在感を出している
インナーテラス

INNER TERRACE

天窓は改修時に新規に開口


ラチス越しに見える緑

お正月に家族が集まった時に、この場所が
意外と落ち着ける場所でしたと奥様
ダイニングキッチン

DINING KITCHEN

浴室

BATH ROOM


ハーフユニットバスとモザイクタイルの組み合わせ。
以前の浴室はユニットバスではなく、床はタイル仕上。
ユニットの床は質感的にはやや劣るが、掃除のしやすさや
冬場の足のひんやり感は向上している。
受け継がれた竣工時のデザイン

DESIGN

天窓

階段


玄関収納と一体のニッチ


竣工時に撮影されたラチスからもれる光
計画敷地
埼玉県
敷地面積
207.00u
構   造
木造(枠組壁工法)
2階建
用   途
住宅
建築面積
 108.50u(32.82坪)
延床面積
239.30u(72.38坪)
竣   工 1988年
改   修 2009年



個 人 住 宅 集 へ  リフォームへ  What's newへ


Home

株式会社 一色建築設計事務所
TEL 03-3370-3887
FAX 03-3370-3857
E-mail info@issiki.ne.jp